カテゴリ
全体 Fashion Travel Driving! Health and Beauty Jewelry Present Happiness Philosophy special! camera D.I.Y. 器 ごちそうさま ひとりごと ぶらぶら 備忘録 ごあいさつ おしらせ 低カリウム血症・原発性アルドステロン 未分類 以前の記事
2017年 02月 2015年 05月 2015年 02月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 お気に入りブログ
ISSUE * LI... happy-go-lucky 関美穂子 senang laut 暮らしの根っこ yumikoiro* ゆけ ☆ ポチョムキン!! Event & Work... madameHのバラ色の人生 --information--
□Link□
*あおねこ・だいありぃ *柚子風呂 *しあわせ紡ぎ。。。 *ふーふーあびあび ★お気に入りShop★ 手作り猫用ベッド専門店 そらまめ屋 ![]() ---------------------- peonia-k☆excite.co.jp 何かございましたら☆→@へ変更のうえ、上記アドレスまでお願いします。 ライフログ
検索
タグ
cats(66)
ちいちゃん(33) ムースくん(11) LIMA(8) Grie(8) 仔ぬこ(7) MINTくん(6) 天然酵母(5) nemu(4) 原発性アルドステロン(4) 低カリウム(4) 低カリウム血症(4) candle(3) BMW(3) 整形外科(3) 着物まわり(3) おばあちゃま(2) ウォーキングシューズ(2) ダサ靴(2) フットケア(2) その他のジャンル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2009年 03月 30日
![]() ステロイド投薬開始後数日で血尿が止まったまま、今日で3日目。但し頻尿は相変わらず。 猫の場合、人間や犬と違いステロイドによる副作用はないとのことですが、このまま投薬を続けても良いものか判断しかねるので診察を受けることに。 結果、抗生物質で改善が見られずステロイドで血尿がおさまったということは、やはり膀胱内で免疫異常が起こってるのでは?との獣医さんの見解。 ただ、詳しい検査となると膀胱の一部を切除しなければならず 高齢のちいちゃんにそこまでのことはさせられない。 まず、ステロイドを中止してみて血尿が認められるかどうか観察。 血尿が認められればステロイドの投薬を再開。 また、再開する際は お薬の量を調整しながら適切な量を与える。 さて~ちいちゃん、目力がよみがえりました! 獣医さんからも"目に迫力出てきたね~良い表情してるよ!"と言われ。。。^^ 自宅でも、かなりアクティブに動いています。むーたんの事が苦手で、2階へ下りようとしなかったのが自ら進んで~と言っても、DKで食べ物を漁りたいだけのよう、、、 ステロイドの副作用で食欲旺盛なので気をつけないと。 ▲
by peonia-k
| 2009-03-30 12:40
| ひとりごと
2009年 03月 27日
![]() フードの好き嫌いが悪化して大変です。 療法食に生食用ミンチを入れても、もはや無理です。 その内にまた食べてくれるようになると思うので、今は色々とローテーションを組んでみることに。 18歳という高齢であることを考えると、獣医さんからも"何がなんでも療法食を食べさせる"ことはあまりお勧めされませんでした。 先日より、様子を見ながらの抗生剤投与(通院による注射)に加えステロイド(錠剤)を試すことに。 クラッシャーで粉末にしてフードに混ぜると、バレバレなのか食べない、、、けど、好物のフードに粒のまま紛れ込ませると 一瞬"アレ?"という表情を見せつつも飲み込んでくれました! 今のところバレてはいない様子..... どうやら、ラムやら馬肉・鹿肉のミンチの野生的な香りがお薬のニオイをカモフラージュしてくれてるようで。。。もの凄い食欲で、完食してもおねだりされます。。 相変わらず血尿は出ていますが、回数は減ってきたような.....記録をとっていても、増減が激しく油断できず。 ▲
by peonia-k
| 2009-03-27 12:10
| ひとりごと
2009年 03月 25日
おばあちゃま、やっと明日退院(予定)となりました。当面の心配事がひとつ減りました。 さて、ちいちゃん...膀胱炎になって3週間。昨夜、口をつけないまま残っていたフードボウルを見てガックリ。今朝も口をつけてくれず、うわぁぁ、、、急な体調不良!?!?と焦りつつ、フードの配合を変えてみたらば完食。 あぁ...好き嫌いが再燃したのね!(泣 できれば、泌尿器に配慮したcd缶(療法食)・ビタミンE(代謝を促す)・コスモスラクト(元来持っている腸内の善玉菌を増やして免疫力を高める) この配合で食べてもらいたいのですが 現在のちいちゃんのお好みは・・・ cd缶・ad缶(高栄養食・療法食)・ラム肉(生ミンチ)に上記サプリメント。 チッチの回数は減ったり増えたり、血尿も出たり出なかったり(特に深夜~明け方に血が混ざっていることが多い) .....の繰り返しで安定せず。 ストレスも原因と言われているのでレメディも気になりつつ・・・。 More ▲
by peonia-k
| 2009-03-25 12:20
| ひとりごと
2009年 03月 20日
ちいちゃんが膀胱炎になって二週間以上(未だ完治せず)おばあちゃまが入院してもうすぐ二週間。
来週半ばには退院できるかな?という感じですが、ちいちゃんの通院(飲み薬が合わず注射のため通院) おばあちゃまの病院 家事 仕事… 疲れてるつもりはなかったものの、右目に違和感が。きっとものもらい…orz 大きくならないうちに消滅して欲しいなぁ…。 今日、動物病院でお聞きしたのですが 3月に入って猫の膀胱炎患者が激増したそうです。 寒暖差の激しさが原因でしょうか…ちゃんと暖房もしてるのに…多分、ちいちゃんの場合はストレスもあるのだと思いますが 皆さんのお宅の猫ちゃんも気をつけてあげて下さい。。。 ▲
by peonia-k
| 2009-03-20 16:03
| ひとりごと
2009年 03月 13日
2009年 03月 12日
![]() 先日、Vida=Feliz (ヴィーダ=フェリス)さんのキャンドル教室へ参加してきました。 昨年来、HPや本を眺めてはレッスンに参加したくてしたくて。 途中、ヒィーーー二の腕にくるぅーーー!!!と眉間にシワ寄せつつも何とかカタチになってくれました!やっぱり我が子はカワイイ~と、帰宅後、撫でまわし。。。 ![]() 蝶とお花.....火を灯すなんてムリだーーーーー More ▲
by peonia-k
| 2009-03-12 12:30
| Happiness
2009年 03月 02日
1 |
ファン申請 |
||